申請をされる方
(1)募集期間
募集開始日:令和7年4月18日(金)
締切日:令和7年5月12日(月)正午までに必着
(2)応募書類
以下の必要書類をダウンロードし、(3)の通り提出してください。
・申請書
・事業計画書(別紙1)
・団体等概要書(別紙2)
・構成員・会員名簿(別紙3)
・団体等へ所属する方の被災時の住所が確認できる公的書面の写し
提出された応募書類は本事業の採択に関する審査以外の目的には使用しません。
なお、応募書類は返却しません。機密保持には十分配慮いたしますが、採択された場合には、「行政機関の保有する情報の公開に関する法律」(平成11年5月14日法律第42号)に基づき、不開示情報(個人情報、法人の正当な利益を害する情報等)を除いて、情報公開の対象となりますのでご了承ください。
応募書類等の作成費は経費に含まれません。また、選定の正否を問わず、提案書の作成費用は支給されません。
提案書に記載する内容については、今後の事業実施の基本方針となりますので、予算額内で実現が確約されることのみ表明してください。なお、採択後であっても、申請者の都合により記載された内容に大幅な変更があった場合には、不採択となることがあります。
(3)応募書類の提出先
応募書類は電子メール又は郵送・宅配便等により以下に提出してください。
【メール申請の場合】
宛先:tsunagari@fct.jp
送信先:被災12市町村における地域のつながり支援事業事務局
件名:「【応募申請】被災12市町村における地域のつながり支援事業」
※必ず、上記の件名で送信頂きますようお願いします
※セキュリティの都合上、メールがサーバー内に隔離されてしまう可能性もあります。到着確認メールを送らせて頂きますので、必ずご確認ください。
※電子メールで応募書類を提出する場合、(PDF形式ではなく)Word形式でお送りいただき、1件のメールにつき1案件の申請書を添付し提出してください。
※添付資料の合計が5MB以上になる場合には、ファイル共有サービスや複数メールに分けてお送りください。
【郵送・宅配便の場合】
「令和7年度 被災12市町村における地域のつながり支援事業 申請書」と明記の上、下記宛先まで提出してください。
宛先:〒963-8533
福島県郡山市池ノ台13―23
株式会社 福島中央テレビ
令和7年度「被災12市町村における地域のつながり支援事業」事務局 宛
※ポストへの直接投函による提出、窓口における手交提出、FAXによる提出は受け付けておりません。また、資料に不備がある場合は審査対象となりませんので、記入要領等を熟読の上、注意して記入してください。
※締切日時後の提出は受け付けられません。郵送等の場合、配達の都合で締切日までに届かない場合もありますので、期限に余裕をもって送付してください。
申請書の記載例
申請書類をダウンロード。圧縮されたファイルをダブルクリックで解凍すると、フォルダの中に記載例ファイルがありますので参考にした上で、申請書類を記述してください。
なお、記載する際にご不明な点がございましたら、下記ボタンよりご連絡ください。
ついて
現在、第一次募集を開始しております。
▼
令和7年4月25日(金)郡山市・オンライン
▼
▼
公募
スケジュール
下記3会場での開催に加え、郡山会場の説明会の模様はオンラインでも配信いたします。会場までお越しいただくことが難しい方は、オンラインにてご参加ください。
開催日 | 場所 | 時間 | 会場 |
---|---|---|---|
令和7年 4月22日(火) | いわき市 | 10:00 ~ 11:30 | いわき市労働福祉会館 会議室2 福島県いわき市平字堂ノ前22 |
令和7年 4月22日(火) | 南相馬市 | 15:00 ~ 16:30 | 南相馬市民情報交流センター 大会議室 福島県南相馬市原町区旭町2-7-1 |
令和7年 4月25日(金) | 郡山市 | 14:00 ~ 15:30 | 福島中央テレビ 大会議室 福島県郡山市池ノ台13-23 |
令和7年 4月25日(金) | オンライン | 14:00 ~ 15:30 | オンラインビデオ通話システム「Zoom」を使用し、郡山会場での説明会をオンラインでも配信します。 |
※説明会は事前予約制となります。
※応募予定の場合は、原則、団体の代表者の方の参加をお願い致します。
※メールをお送りいただいた時点で予約は確定されませんので、ご注意ください。事務局にて調整後、改めてご連絡致します。
※予約のない方は原則参加ができませんので、あらかじめご了承ください。
※オンライン説明会への参加をご希望の方には、お申し込みいただいた後にミーティングURLをメールにてお送りします。
<お申込み方法>
参加をご希望される場合は下記に留意いただき、令和7年4月21日(月)正午までに事務局アドレスへメール、またはお電話にてお申し込みください。
【メールでお申し込みの方】
宛先:tsunagari@fct.jp
送信先:被災12市町村における地域のつながり支援事業事務局
件名:「【説明会予約】被災12市町村における地域のつながり支援事業」
※必ず、上記の件名で送信頂きますようお願いします
メールの本文には、
【1.所属団体名】
【2.出席者の氏名(ふりがな)】
【3.住所】
【4.携帯電話番号(当日に連絡がとれる電話番号)】
【5.E-mailアドレス】
【6.参加を希望する説明会の開催場所】
を明記の上、お申し込みください。
【お電話でのお申込みの方】
事務局受付時間内にご連絡ください。
なお、上記説明会に都合により参加できない場合は、電話、メールにてお問い合わせ・ご相談を受け付ますので、事務局受付時間内にご連絡ください。
ついて
本事業は経済産業省から補助金の交付を受けた株式会社福島中央テレビ(事務局)が、12市町村における被災者の人々とのつながり創出を通じ、地域の活性化、さらには産業振興やまちづくりにも資するような取組を支援するものです。
ついて
ご不明な点がございましたら、原則メール、
もしくは下記フォームからお問い合わせください。
※お問い合わせいただきました内容などにより、ご連絡に多少お時間をいただく場合がございます。また内容によりましては、お返事いたしかねる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- お問い合わせ先 -
株式会社福島中央テレビ
令和7年度「被災12市町村における地域のつながり支援事業」事務局
- メールでお問い合わせ -
- フォームからのお問い合わせ -
- 電話でのお問い合わせ -
024-923-3460
(受付時間 10:00~17:00 土・日・祝日・年末年始を除く)
- 郵送物の宛先 -
〒963-8533
福島県郡山市池ノ台13-23
株式会社福島中央テレビ
令和7年度「被災12市町村における地域のつながり支援事業」事務局 あて